icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina59巻12号

2022年11月発行

特集 避けて通れない心不全診療—総合内科力・循環器力を鍛えよう!

慢性心不全

心不全のリハビリテーションについて教えてください

著者: 神谷健太郎1

所属機関: 1北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻

ページ範囲:P.2230 - P.2235

文献概要

Point
◎心臓リハビリテーション(心リハ)は運動療法,カウンセリング,栄養・食事指導,服薬指導,生活指導などを含めた包括的プログラムである.
◎心リハは心不全や虚血性心疾患患者のQOL,運動耐容能の向上に加え,再入院のリスクを30〜40%低下させる重要な治療の1つである.
◎専門的な心リハが提供できない施設では他施設への紹介を考慮し,また,学会や研究班が提供している資料を用いて可能な範囲での指導を実施する.

参考文献

1)日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会:2021年改訂版心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン,2021 https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf(2022年8月閲覧)
2)Izawa H, et al:Standard cardiac rehabilitation program for heart failure. Circ J 83:2394-2398, 2019
3)Dibben G, et al:Exercise-based cardiac rehabilitation for coronary heart disease. Cochrane Database Syst Rev 11:Cd001800, 2021
4)Long L, et al:Exercise-based cardiac rehabilitation for adults with heart failure. Cochrane Database Syst Rev 1:Cd003331, 2019
5)Kamiya K, et al:Multidisciplinary cardiac rehabilitation and long-term prognosis in patients with heart failure. Circ Heart Fail 13:e006798, 2020
6)Kaneko H, et al:Acute-phase initiation of cardiac rehabilitation and clinical outcomes in hospitalized patients for acute heart failure. Int J Cardiol 340:36-41, 2021
7)Ueno K, et al:Acute-phase initiation of cardiac rehabilitation for short-term improvement in activities of daily living in patients hospitalized for acute heart failure. J Cardiovasc Dev Dis 9:97, 2022
8)地域におけるかかりつけ医等を中心とした心不全の診療提供体制構築のための研究:心不全診療ガイドブック,心不全における介護サービスの活用方法Q&A,2018 https://plaza.umin.ac.jp/isobegroup/download_guide/(2022年8月閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら