文献詳細
文献概要
特集 意外と知らない? 外用薬・自己注射薬—外来診療での適“剤”適所 吸入薬
気管支喘息での使い分け
著者: 長野宏昭1
所属機関: 1沖縄県立中部病院呼吸器内科
ページ範囲:P.228 - P.235
文献購入ページに移動Point
◎喘息の症状コントロールは,吸入ステロイド(ICS)が毎日継続して,確実に吸入されていることが重要である.
◎吸入薬を出しているにもかかわらずコントロールが不十分な場合には,アドヒアランスもしくは吸入手技の不良を一度は考える.
◎その人にとって最も適切な「オンリーワン」の吸入デバイスを,家族や薬剤師の力を借りながら一緒に見つけることが重要である.
◎喘息の症状コントロールは,吸入ステロイド(ICS)が毎日継続して,確実に吸入されていることが重要である.
◎吸入薬を出しているにもかかわらずコントロールが不十分な場合には,アドヒアランスもしくは吸入手技の不良を一度は考える.
◎その人にとって最も適切な「オンリーワン」の吸入デバイスを,家族や薬剤師の力を借りながら一緒に見つけることが重要である.
参考文献
1)Suissa S, et al:Low-dose inhaled corticosteroids and the prevention of death from asthma. N Engl J Med 343:332-336, 2000
2)Pauwels RA, et al:Early intervention with budesonide in mild persistent asthma;A randomised, double-blind trial. Lancet 361:1071-1076, 2003
3)日本アレルギー学会 喘息ガイドライン専門部会(監),「喘息予防・管理ガイドライン2018」作成委員(編):喘息予防・管理ガイドライン2018,協和企画,2018
4)Global Initiative for Asthma(GINA):What's new in GINA 2021? https://ginasthma.org/wp-content/uploads/2021/05/Whats-new-in-GINA-2021_final_V2.pdf(2021年12月閲覧)
5)Haughney J, et al:Choosing inhaler devices for people with asthma;Current knowledge and outstanding research needs. Respir Med 104:1237-1245, 2010
6)Dusser D, et al:Mild asthma;An expert review on epidemiology, clinical characteristics and treatment recommendations. Allergy 62:591-604, 2007
7)Hancox RJ, et al:Bronchodilator tolerance and rebound bronchoconstriction during regular inhaled β-agonist treatment. Respir Med 94:767-771, 2000
8)Reddel HK, et al:GINA 2019;A fundamental change in asthma management;Treatment of asthma with short-acting bronchodilators alone is no longer recommended for adults and adolescents. Eur Respir J 53:1901046, 2019
9)Nwaru BI, et al:Overuse of short-acting β2-agonists in asthma is associated with increased risk of exacerbation and mortality;A nationwide cohort study of the global SABINA programme. Eur Respir J 55:1901872, 2020
10)大江元樹,他:気管支喘息患者における吸入デバイスと吸気流速の関係.日呼吸ケアリハ会誌23:288-292, 2013
掲載誌情報