icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina59巻4号

2022年04月発行

増刊号 フィジカル大全

第3章 呼吸器

COPD,喘息,気胸,縦隔気腫

著者: 皿谷健1

所属機関: 1杏林大学医学部付属病院呼吸器内科

ページ範囲:P.123 - P.128

文献概要

Point
☞慢性閉塞性肺疾患(COPD)の身体所見では視診,触診,打診,聴診をイメージする.
☞視診をマスターする.視診は診断に近づくための多くの情報を与えてくれる.
☞診断は疾患を指示する所見を重ねていくことが重要である.

参考文献

1)Tokuda Y, Miyagi S:Physical diagnosis of chronic obstructive pulmonary disease. Intern Med 46:1885-1891, 2007
2)Mikura S, et al:Diaphragm ultrasonography as a tool to assess paradoxical breathing in a patient with asthma attack. Pulm Res Respir Med Open J SE:S14-S16, 2016
3)Saraya T, et al:Paradoxical respiration;‘Seesaw’ motion with massive pulmonary consolidation. BMJ Case Rep 2016:bcr2015213449, 2016
4)Saraya T, et al:Answer found in a blowing sound;Amphoric breathing due to cyst formation in pulmonary adenocarcinoma. Intern Med 58:423-425, 2019
5)Roy CL, et al:Does this patient with a pericardial effusion have cardiac tamponade? JAMA 297:1810-1818, 2007
6)Saraya T, et al:Massive tension pneumomediastinum. Intern Med 51:677, 2012
7)Dr. Vikram:Coin Test in Pneumothorax. https://www.youtube.com/watch?v=yDpEj5MLYOM(2022年1月閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら