文献詳細
文献概要
特集 ジェネラリストの羅針盤—医学部では教わらなかった28のクエスチョン 知りたい! 仕事とキャリアの話
嘱託産業医になるために知っておくべきことは?
著者: 石橋幸滋1
所属機関: 1石橋クリニック
ページ範囲:P.938 - P.941
文献購入ページに移動Point
◎50人以上の従業員がいる事業場は産業医を選任する義務があり,専属産業医と嘱託産業医の2種類がある.
◎産業医になるためには,認定産業医もしくは労働衛生コンサルタントの資格が必要である.
◎産業医の役割は,労働環境や労働条件を改善して病気を予防するだけでなく,労働者自らが生活のなかで健康づくりができるよう指導することである.
◎産業医は,長時間労働者や高ストレス者への面接・指導,心の健康教育などを通して,労働者のメンタルケアを行うことが求められている.
◎50人以上の従業員がいる事業場は産業医を選任する義務があり,専属産業医と嘱託産業医の2種類がある.
◎産業医になるためには,認定産業医もしくは労働衛生コンサルタントの資格が必要である.
◎産業医の役割は,労働環境や労働条件を改善して病気を予防するだけでなく,労働者自らが生活のなかで健康づくりができるよう指導することである.
◎産業医は,長時間労働者や高ストレス者への面接・指導,心の健康教育などを通して,労働者のメンタルケアを行うことが求められている.
参考文献
1)日本医師会:認定産業医の手引,日本医師会,2011 https://jmaqc.jp/sang/dl_files/sangyo_tebiki_H2304.pdf(2022年2月閲覧)
2)東京都医師会:産業医の手引(第9版),東京都医師会,2017 https://www.tokyo.med.or.jp/sangyoi/guidance(2022年2月閲覧)
3)厚生労働省:職場における心とからだの健康づくりのための手引き—事業場における労働者の健康保持増進のための指針,厚生労働省,2021 https://www.mhlw.go.jp/content/000747964.pdf(2022年2月閲覧)
4)労働者健康安全機構:中小企業事業者の為に産業医ができること—目指せ健康経営!,労働者健康安全機構,2019 https://roumu.com/pdf/t-0040.pdf(2022年2月閲覧)
5)厚生労働省:過労死等の防止のための対策に関する大綱—過労死をゼロにし,健康で充実して働き続けることのできる社会へ,厚生労働省,2021 https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000811145.pdf(2022年2月閲覧)
6)厚生労働省,労働者健康安全機構:職場における心の健康づくり—労働者の心の健康の保持増進のための指針,労働者健康安全機構,2020 https://www.mhlw.go.jp/content/000560416.pdf(2022年2月閲覧)
掲載誌情報