icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina59巻7号

2022年06月発行

文献概要

特集 抗菌薬の使い方—敵はコロナだけにあらず! 今こそ基本に立ち返る 微生物サイドから考える抗菌薬の使い方 <グラム陰性桿菌>

市中の腸内細菌目—Escherichia coli, Klebsiella spp., Proteus spp.

著者: 原田壮平1

所属機関: 1東京大学医学部附属病院感染制御部

ページ範囲:P.1080 - P.1083

文献購入ページに移動
Point
Escherichia coliは市中感染症をきたすグラム陰性桿菌の代表格である.
Klebsiella pneumoniaeはリスクのある患者の市中感染症と医療関連感染症・院内感染症の両方に関与しうる.
Proteus mirabilisは複雑性尿路感染症の起因微生物としてよく知られている.
◎これらの腸内細菌目細菌は通常は薬剤感受性が良好であるが,近年では特にE. coliにおいてESBL産生菌やキノロン耐性菌が増加している.

参考文献

isolates causing bloodstream infections in Japan;Occurrence of hypervirulent infections in health care. J Clin Microbiol 57:e01206-19, 2019
as a causative organism of antibiotic-associated hemorrhagic colitis. N Engl J Med 355:2418-2426, 2006
fam. nov. Int J Syst Evol Microbiol 66:5575-5599, 2016
4)厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS). https://janis.mhlw.go.jp/report/index.html(2022年3月閲覧)
bacteremia. Antimicrob Agents Chemother 59:5107-5113, 2015
6)Fukuchi T, et al:Cefmetazole for bacteremia caused by ESBL-producing enterobacteriaceae comparing with carbapenems. BMC Infect Dis 16:427, 2016
complex sequence type 78 at a cancer center in Tokyo, Japan. BMC Infect Dis 21:289, 2021
sequence type 648 by international visitors without previous medical exposure. Microbiol Spectr 9:e0182721, 2021
9)国立国際医療研究センター国際感染症センター:医療機関における海外からの高度薬剤耐性菌の持ち込み対策に関するガイダンス. http://dcc.ncgm.go.jp/prevention/resource/resource05.pdf(2022年3月閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら