icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina6巻11号

1969年11月発行

文献概要

診断のポイント

小児仮性コレラ

著者: 本広孝1

所属機関: 1久留米大小児科

ページ範囲:P.1239 - P.1240

文献購入ページに移動
決定的でない原因
 乳幼児下痢症は従来夏期に多発傾向を呈していたが,最近5年間の当科外来3歳以下下痢児は326名で春期(3・4・5月)63名19%,夏期(6・7・8月)63名19%,秋期(9・10・11月)51名16%,冬期(12・1・2月)149名46%と夏期に比して2倍以上の頻度で,最近の乳幼児下痢は冬の疾患として特徴づけられている.症状は軽症化が著明で,抗生物質の普及,食品衛生管理の適正化,環境の改善,衛生指導の向上がその一因をなしている.月年齢別にみると,離乳初期の5カ月が最も多く26名8%,次いで果汁を与えはじめる3カ月23名7%,3カ月から12ヵ月で194名と全体の6O%を占め,離乳期の乳児に多くみられた.
 これら下痢症の原因は食餌性・体質性・腸管感染性・腸管外感染性などに分けられるが,冬期下痢症のうち,白色調を呈する下痢便に加え,嘔吐,上気道カタル症状を3主徴とし散発あるいは集団発生をきたす下痢である.本症は60年まえ伊東祐彦教授により小児仮性コレラとして提唱されたものである.近年は白色便性下痢症あるいは白痢とよばれ特異な座を占め,腸球菌説,体質異常説,感冒説,ウイルス説,腸球菌をのぞく細菌説など原因が諸家により報告されているがまだ決定的でない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら