文献詳細
X線メモ
文献概要
胃・食道・大腸・肺・脊椎等,斜方向撮影の重要性についてはいうまでもありませんが腰椎をとりあげてみましょう.
スコッチテリアの像が見られて,椎間関節,各椎弓,などがはっきりします.椎間孔,関節突起,突起間部,仙腸関節なども他の方向よりもはっきりします.斜方向X線撮影の条件は胸部では45°斜方向で2倍,腹部,腰椎などでは2.5倍にしてX線を出すと適した濃度が得られます.ただ食道撮影の時の斜方向は正面の撮影よりも条件は少なくなります.脊椎,心臓が重なりますので正面撮影の方が1.5倍よけいに出さなければだめです.
スコッチテリアの像が見られて,椎間関節,各椎弓,などがはっきりします.椎間孔,関節突起,突起間部,仙腸関節なども他の方向よりもはっきりします.斜方向X線撮影の条件は胸部では45°斜方向で2倍,腹部,腰椎などでは2.5倍にしてX線を出すと適した濃度が得られます.ただ食道撮影の時の斜方向は正面の撮影よりも条件は少なくなります.脊椎,心臓が重なりますので正面撮影の方が1.5倍よけいに出さなければだめです.
掲載誌情報