icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina6巻2号

1969年02月発行

今月の表紙

ラ氏島の電顕像

著者: 小浜基郎1

所属機関: 1阪大阿部内科

ページ範囲:P.133 - P.133

文献概要

 膵臓には消化酵素を分泌する外分泌細胞とホルモンを分泌する内分泌細胞の集合した膵島がある.膵島は膵臓の2-3%を占めるにすぎないが,α細胞や,β細胞,δ細胞などの細胞から構成されており,α細胞からはグルカゴン,β細胞からはインスリンが分泌される.δ細胞の生理的な作用については,いまだ確かではない.
 膵島の内分泌細胞はβ細胞が多く,α細胞との比率は約4:1ぐらいである.細胞の徴細構造はおおよそ,細胞核とほかの細胞小器官からなっており,リボゾームの付着している粗面小胞体,滑面小胞体,ゴルジー装置,ミトコンドリアなどであり,いずれも重要な細胞機能をはたしている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら