icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina6巻5号

1969年05月発行

文献概要

治療のポイント

緑膿菌感染症

著者: 滝上正1

所属機関: 1横浜船員保険病院内科

ページ範囲:P.553 - P.554

文献購入ページに移動
菌数の多少で診断を下せぬ
 緑膿菌(以下Psと略す)感染症は,内科領域においては,きわめて少ない疾患である.Psを臨床材料から分離する頻度はかなり高い.しかし,材料中にPsが証明されたからといって,直ちにそれに病原性を求めてはならぬ.
 尿路感染症では尿の定量培養法が行なわれ,100,000個/ml以上のPsを証明したときには,Psに病原性を求めることができるとされているが,この数に満たなくても,経過・化学療法施行の有無などを参考にして,病原性を考えねばならぬこともある.また,尿中に2回以上にわたりPsを証明すれば,たとえ菌数は上記に満たなくても病原性を疑うことになる.喀痰,大便,胆汁などにあっては,さらに慎重を要する.増菌法を用いると,Psは健康成人の60%において,大便内に証明される一また喀痰にあっては,入院患者の場合,増菌法を用いると約30%にPsが証明される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?