icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina6巻8号

1969年08月発行

臨床メモ

"不定愁訴"をどうあつかうか

著者: 浦田卓

ページ範囲:P.878 - P.878

文献概要

 "不定愁訴"ということばが,はたしてどういう訴えのクラスを表現しているかは,人によってさまざまで,ハッキリした定義はまだ決まってはいないようである.で,つぎは,私なりの了解のもとに,いわゆる不定愁訴の取り扱いかたをのべてみてみたい.
 私の了解している不定愁訴の定義は,つぎのようである."人びとの訴える愁訴のうち,多くの疾病単位の初期に共通したもので,その愁訴だけからは,訴えている人がどういう疾病単位または症候群にかかっているかが,にわかに推定できず,診断の方向づけに苦しむもの".

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら