icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina60巻1号

2023年01月発行

文献概要

特集 10年前の常識は非常識!?—イマドキ消化器診療にアップデート 症候

ピロリ菌感染症—ピロリ菌感染症の“今”を理解する

著者: 間部克裕12 津田桃子23 久保公利2

所属機関: 1淳風会健康管理センター倉敷 2国立病院機構函館病院消化器科 3北海道対がん協会札幌がん検診センター

ページ範囲:P.41 - P.45

文献購入ページに移動
 ピロリ菌が発見されてから既に40年が経過し,消化性潰瘍や胃癌など胃十二指腸疾患の概念・診断・予防・治療は大きく変化した.既に常識となったピロリ菌であるが,さまざまな進歩や変化があり複雑な保険適用の問題もある.そこで本稿ではピロリ菌感染症のこれまでと“今”について概説し,感染診断,除菌治療,除菌判定検査についてまとめたい.

参考文献

infection by birth year and geographic area in Japan. Helicobacter 19:105-110, 2014
-infected and uninfected population in Japan;A Monte Carlo simulation study. Int J Cancer 150:18-27, 2022
infection status based on the Kyoto classification of gastritis. Dig Endosc 32:74-83, 2020
4)Togo R, et al:Detection of gastritis by a deep convolutional neural network from double-contrast upper gastrointestinal barium X-ray radiography. Gastroenterol 54:321-329, 2019
infection. J Med Microbiol 57(Pt 7):814-819, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら