icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina60巻11号

2023年10月発行

文献概要

増大号特集 患者さんの質問にどう答えますか?—言葉の意味を読み解きハートに響く返答集 説明・回答にまつわるエトセトラ

看取りで医師ができること

著者: 宮本翔平1 塩尻俊明1

所属機関: 1国保旭中央病院総合診療内科

ページ範囲:P.1938 - P.1938

文献購入ページに移動
 私が初めて看取りを経験したのは,初期研修1年目の4月のことだった.当時その研修病院は完全主治医制をとっており,休日でも夜間でもまずは担当医のPHSに連絡が来るような状況だった.夜2時頃,心拍が伸びてきていると連絡を受け,上級医に連絡を取りながら急いで病院へ向かった.病室に入ると,すでに家族はベッドの周りに集まっており,家族の視線は「医師」である私に集まった.「先生,この人のためにしてあげられることはありますか?」と聞かれ,当時の私は何も答えることはできなかった.結局,心拍が停止し上級医が来院して死亡確認するまで,私は病室の中で置物のように待っていることしかできなかった.
 家族の「最期に何かしてあげたい」という思いに対しどう答えたらよかっただろうか.1つは,患者さんと家族が過ごす最後の時間を大事にしてあげるべきであったと今となっては思う.患者さんと家族にとって,患者さんの死に立ち会うという人生の大事なイベントにおいて医師というのは直接の関係者ではない.医師として患者さんにできることがそれ以上ないのであれば,せめて病室の外に出て患者さんと家族だけの時間をつくってあげるべきであったと思う.

参考文献

1)Blundon EG, et al:Electrophysiological evidence of preserved hearing at the end of life. Sci Rep 10:10336, 2020
2)Wijdicks EFM, et al:Neuropathology of brain death in the modern transplant era. Neurology 70:1234-1237, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?