文献詳細
増大号特集 患者さんの質問にどう答えますか?—言葉の意味を読み解きハートに響く返答集
医療制度編
文献概要
ひとまず返答
保険が利くお薬(保険薬)は,医師が必要と判断した場合に処方されます.保険が利かない薬(市販薬)は,基本的に患者さんが自分の判断で薬局で購入し,症状に合わせて使うものです1).含まれている成分は保険薬に比べると少なめで安全な量です.
保険が利くお薬(保険薬)は,医師が必要と判断した場合に処方されます.保険が利かない薬(市販薬)は,基本的に患者さんが自分の判断で薬局で購入し,症状に合わせて使うものです1).含まれている成分は保険薬に比べると少なめで安全な量です.
参考文献
1)医薬品医療機器総合機構:Q1 医師が処方するくすりと市販のくすりはどのようにちがうのですか? https://www.pmda.go.jp/safety/consultation-for-patients/on-drugs/qa/0025.html?print(2023年6月閲覧)
2)医薬品医療機器総合機構:一般用医薬品・要指導医薬品情報検索 https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/otcSearch/(2023年6月閲覧)
掲載誌情報