icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina60巻3号

2023年03月発行

特集 令和の脳卒中ディベート10番勝負—脳卒中治療ガイドライン2021とその先を識る

ディベート・セクション 10番勝負 急性再開通治療:脳主幹動脈閉塞例に対するdirect MT

編者からのコメント

著者: 平野照之1

所属機関: 1杏林大学医学部脳卒中医学教室

ページ範囲:P.468 - P.468

文献概要

 前提として機械的血栓回収療法(MT)が施行可能な施設への直接搬送例を対象としたディベートである.両氏の脱稿後に発表された6試験2,314例の統合解析:Improving Reperfusion strategies in Ischemic Stroke(IRIS)は,direct MTのrt-PA bridgeに対する90日mRSシフトの補正オッズを0.89(95%信頼区間0.76〜1.04)と算出し,設定下限値0.82を下回ったため「非劣性とは言えない」と結論づけた.現時点では,抗凝固療法中など複数の慎重投与項目に合致しない限り,rt-PAスキップは推奨されない.なお,血栓回収後にrt-PAを局所投与したCHOICE試験は注目に値する1).有効再開通を得ていてもrt-PA追加投与による微小循環改善が,良好な転帰に寄与すると考察されている.

参考文献

1)Renú A, et al;CHOICE Investigators:Effect of intra-arterial alteplase vs placebo following successful thrombectomy on functional outcomes in patients with large vessel occlusion acute ischemic stroke;The CHOICE randomized clinical trial. JAMA 327:826-835, 2022

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら