文献詳細
文献概要
特集 令和の脳卒中ディベート10番勝負—脳卒中治療ガイドライン2021とその先を識る ディベート・セクション 10番勝負 急性期画像診断:灌流画像の有効性・必要性
編者からのコメント
著者: 平野照之1
所属機関: 1杏林大学医学部脳卒中医学教室
ページ範囲:P.481 - P.481
文献購入ページに移動 編者の考える6時間以内の灌流評価の意義は,梗塞拡大速度(fast progressorか否か)と治療許容時間の把握の2点である.RESCUE-Japan LIMIT試験は広範囲梗塞(ASPECTS 3〜5)へ適応を拡大したが,これはfast progressorにおけるfutile recanalization(転帰改善効果のない再開通)も増やし得る.治療手技に難渋する場合,勇気ある撤退も視野に入れるべきであり,灌流画像はその拠り所にできよう.一方,灌流画像が重要な役割を果たすと考えられてきたlate time window(発症後6時間以上経過した症例)において,MR CLEAN-LATE試験は単純CTのみで血栓回収療法の有効性を示すことに成功している1).編者の結論は,灌流画像は治療ターゲット探索の必須アイテム,得られた知見は現場の汎用的手法で代替,である.
参考文献
1)Olthuis SGH:MR CLEAN-LATE;A randomized trial of endovascular treatment of ischemic stroke for late arrivals[Conference Presentation]. World Stroke Congress 2022, 26-29 Oct 2022
掲載誌情報