icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina61巻10号

2024年09月発行

特集 内科医が知っておくべきICU・ERでの薬の使い方

腎臓・電解質

重篤なカリウム異常での薬剤選択

著者: 村島美穂1

所属機関: 1近畿大学医学部腎臓内科

ページ範囲:P.1666 - P.1669

文献概要

Point
◎高カリウム血症,低カリウム血症ともに致死性不整脈の原因になる.
◎高カリウム血症では心電図異常があれば,まずグルコン酸カルシウムを投与する.
◎低カリウム血症で心電図変化を伴う場合には,点滴静注でカリウム投与を行うが,カリウムの濃度と点滴速度に注意が必要である.

参考文献

1)遠藤慶太,他:高カリウム血症.日内会誌111:926-933, 2022
2)The Renal Association:Clinical practice guidelines;Treatment of acute hyperkalemia in adults, 2020 https://ukkidney.org/sites/renal.org/files/RENAL%20ASSOCIATION%20HYPERKALAEMIA%20GUIDELINE%20-%20JULY%202022%20V2_0.pdf(2024年6月閲覧)
3)Kosiborod M, et al:Effect of sodium zirconium cyclosilicate on potassium lowering for 28 days among outpatients with hyperkalemia;The HARMONIZE randomized clinical trial. JAMA 312:2223-2233, 2014 PMID 25402495
4)Sterns RH, et al:Internal potassium balance and the control of the plasma potassium concentration. Medicine(Baltimore)60:339-354, 1981 PMID 6268928
5)長浜正彦:低カリウム血症.日内会誌111:917-925, 2022
6)Shah P, et al:Clinical characteristics of BRASH syndrome;Systematic scoping review. Eur J Intern Med 103:57-61, 2022 PMID 35676108

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら