icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina61巻11号

2024年10月発行

増大号特集 続・Quality Indicatorの実装とその改善—日々の診療に役立つ診療評価指標

各論 思春期関連

思春期診療全般の評価指標

著者: 中山明子1

所属機関: 1大津ファミリークリニック

ページ範囲:P.1939 - P.1942

文献概要

Point
◎思春期における体系的な診療は本邦にはない.
◎学校健診は昭和33年(1958年)から内容が変化していない.
◎思春期には,発達,病気や予防接種などのチェックだけでなく,メンタルケアや今後予測される心身の変化についての相談(anticipatory guidance)ができることが望ましい.

参考文献

1)e-GOV法令検索:学校保健安全法施行規則(昭和三十三年文部省令第十八号);第六条. https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=333M50000080018(2024年8月閲覧)
2)身体的・精神的・社会的(Biopsychosocial)に健やかな子どもの発育を促すための切れ目のない保健・医療体制提供のための研究班:総論 日本版Bright Futuresのための指針. https://biopsychosocial.jp/wp-content/uploads/2021/01/7f3a6d9d614b0760fc38b85c09357def.pdf(2024年8月閲覧)
3)US Preventive Services Task Force, et al:Screening for Adolescent Idiopathic Scoliosis;US Preventive Services Task Force recommendation statement. JAMA 319:165-172, 2018 PMID 29318284

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら