icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina61巻13号

2024年12月発行

特集 喘息・COPDと関連疾患の重要知識Up-to-date

喘息・COPDの関連病態と鑑別を要する疾患

副鼻腔気管支症候群とびまん性汎細気管支炎

著者: 井上純人1

所属機関: 1山形大学医学部内科学第一講座

ページ範囲:P.2319 - P.2322

文献概要

Point
◎副鼻腔気管支症候群は上気道の炎症性疾患である慢性副鼻腔炎と,下気道の炎症性疾患である慢性気管支炎,気管支拡張症,あるいはびまん性汎細気管支炎が合併した病態をいう.
◎上気道,下気道ともに慢性・反復性の好中球性気道炎症が起こり,慢性の咳嗽,喀痰や鼻閉,後鼻漏を呈する.
◎びまん性汎細気管支炎は両側肺の呼吸細気管支領域にびまん性の慢性気道炎症を呈し,閉塞性呼吸機能障害をきたす疾患である.持続する咳嗽・喀痰と労作時呼吸困難を認め,高率に慢性副鼻腔炎の合併または既往がある.
◎両疾患ともマクロライド系抗菌薬が有する抗炎症効果が奏効し,同薬の少量長期投与により改善が期待できる.

参考文献

1)Hijikata M, et al:Molecular cloning of two novel mucin-like genes in the disease-susceptibility locus for diffuse panbronchiolitis. Hum Genet 129:117-128, 2011 PMID 20981447
2)日本呼吸器学会 咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019作成委員会(編):咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019.メディカルレビュー社,2019
3)中田紘一郎:DPBの診断指針改訂と重症度分類策定.厚生省特定疾患びまん性肺疾患調査研究班平成10年度研究報告書.pp 109-111,1999
4)Varvyanskaya A, Lopatin A:Efficacy of long-term low-dose macrolide therapy in preventing early recurrence of nasal polyps after endoscopic sinus surgery. Int Forum Allergy Rhinol 4:533-541, 2014 PMID 24659566
5)Albert RK, et al;COPD Clinical Research Network:Azithromycin for prevention of exacerbations of COPD. N Engl J Med 365:689-698, 2011 PMID 21864166
6)藤田昌樹:非結核性抗酸菌症の現状.日内会誌112:490-494, 2023

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら