icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina61巻13号

2024年12月発行

連載 ここが知りたい! 欲張り神経病巣診断・42

突然のめまい,もしかして脳卒中!? 外来でよく診るめまい②/中枢性めまいの特徴

著者: 難波雄亮123

所属機関: 1難波メディカルクリニック 2沖縄県立中部病院 3亀田総合病院

ページ範囲:P.2370 - P.2374

文献概要

 「めまい」をきたす疾患は,脳卒中・前庭疾患など多岐にわたります.前回は,良性発作性頭位めまい症(BPPV)を取り上げました.頻度が高い耳由来のめまいばかりに気をとられていると,致死的なめまいを見逃してしまうこともあります.そうならないためにも,詳細な病歴聴取を中心にそれを補う神経診察が重要となります.それでは一緒に勉強していきましょう!

参考文献

1)Newman-Toker DE, Edlow JA:TiTrATE;A novel, evidence-based approach to aiagnosing acute dizziness and vertigo. Neurol Clin 33:577-599, 2015 PMID 26231273
2)Tarnutzer AA, et al:ED misdiagnosis of cerebrovascular events in the era of modern neuroimaging;A meta-analysis. Neurology 88:1468-1477, 2017 PMID 28356464
3)工藤洋祐,他:めまいに関連する脳梗塞・脳出血.Equilibrium Res 82:509-518, 2023
4)日本神経治療学会ガイドライン作成委員会(編):標準的神経治療:めまい(2020). https://www.jsnt.gr.jp/guideline/memai2020.html(2024年10月閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら