icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina61巻2号

2024年02月発行

文献概要

特集 今どきの手技を見直し,医療処置でのトラブルを防ぐ—経験値ごとの気をつけるべき合併症や工夫 気道・呼吸関連

挿管困難—喉頭蓋らしきものは見えるけど…このままでは入らない

著者: 加倉健太郎1

所属機関: 1今村総合病院救急・総合内科(ER)

ページ範囲:P.244 - P.248

文献購入ページに移動
Point
◎改訂Cormack-Lehane分類を学び,共通言語として現場で伝えられるようになる.
◎LEMONを含むABC planningのアセスメントに習熟する.
◎ビデオ喉頭鏡や声門上器具,ガムエラスティックブジー(GEB)の使用方法を習得する.
◎気管挿管後の留置確認方法として,カプノメーターのほかに気道エコーも検討する.

参考文献

1)Koh LK, et al:The modified Cormack-Lehane score for the grading of direct laryngoscopy;Evaluation in the Asian population. Anaesth Intensive Care 30:48-51, 2002 PMID 11939440
2)Hasegawa K, et al;Japanese Emergency Medicine Research Alliance Investigators:Association between repeated intubation attempts and adverse events in emergency departments;An analysis of a multicenter prospective observational study. Ann Emerg Med 60:749-754, 2012 PMID 22542734
3)Takeda T, et al:The assessment of three methods to verify tracheal tube placement in the emergency setting. Resuscitation 56:153-157, 2003 PMID 12589988
4)Gottlieb M, et al:Ultrasonography for the confirmation of endotracheal tube intubation;A systematic review and meta-analysis. Ann Emerg Med 72:627-636, 2018 PMID 30119943
5)Gottlieb M, et al:Just the facts;Point-of-care ultrasound for airway management. CJEM 23:277-279, 2021 PMID 33959928

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら