icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina7巻1号

1970年01月発行

文献概要

新春特集 I Leading Article '70 3 病理と臨床—臨床経験つみかさねへの土台石

患者のための臨床医—病理医からみた最高の臨床像

著者: 金子仁12

所属機関: 1国立東京第1病院病理 2日本医大

ページ範囲:P.14 - P.16

文献購入ページに移動
‘臨床像’というイメージ
 まず‘臨床像’というイメージが問題である.臨床医と臨床医学を総合したものが臨床像のはずである.日常,外科的に切除した患者の病的部分を病理学的に診断し,さらに臨床医に治療のサジェスチョンを行なわねばならぬ病理医,病理解剖(剖検)によって臨床診断を是正し,病気の本態を確かめ,その知識をもととして,生きている患者の診断向上をめざさねばならぬ病理医(金子仁:臨床のための病理学とは,medicina, 6, 3. 参照),その病理医は臨床医学をどうみているのであろうか.
 臨床医学も,けっきょくは臨床医の姿勢の現われであり,患者の苦悩に対する返答であるから,臨床医,患者を度外視しては存在しない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら