icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina7巻12号

1970年11月発行

文献概要

話題

—局所療法と全身療法—第18回日本化学療法学会総会から(6月5-7日・岡山)

著者: 三国政吉1

所属機関: 1新潟大眼科

ページ範囲:P.1728 - P.1728

文献購入ページに移動
 化学療法の適確な効果を期待するためには投与薬剤の病巣内移行濃度が,局所起炎菌の感受性を上まわることが大切な要素の1つである.全身療法におけるこの問題については,昨年度大阪で開催された第17回化学療法学会総会で関西医大内科大久保滉教授の司会のもとにシンポジウム「化学療法剤の体液中濃度と意義」にて詳細に検討された.今回,岡山で谷奥会長の下に開催された第18回化学療法学会総会においては「局所療法と全身療法」というテーマで,筆者の司会で主として局所療法の面から検討された.
 抗生物質は今でも高価であるがその出現の当初には,はなはだしく高価のため,主として経済的の理由から少量で足りる局所療法が愛用された.しかし今日においては,このため局所療法が優先するという考え方は,もはや必要でなく効果第一に考うべき時代にいたっている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?