icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina7巻6号

1970年05月発行

文献概要

臨時増刊特集 日常役立つ診療技術 診断篇 IX.運動器系疾患の診断技術

1.筋力検査

著者: 平方義信1

所属機関: 1鹿教湯温泉研究所

ページ範囲:P.785 - P.790

文献購入ページに移動
 筋疾患,神経疾患の多くの場合に,筋力の低下,麻痺などが見られるが,その状態の把握にもちいられるのが筋力テストである.その測定の方法として種々のものが考案されたが,最も正確な評価方法は,筋の機能解剖に基づいた徒手的測定法であることが確認されている.原始的に見える検者の手で,種々の体位のもとに,抵抗を与えて1つ1つの筋を測定する方法が,機械を用いて測定する方法より正確であるということは,一見アナクロニズムにも見えるが,運動の各位相で力と方向を変化する筋の機能の複雑性が,徒手による測定法を最良のものとしているのである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら