icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina7巻6号

1970年05月発行

文献概要

臨時増刊特集 日常役立つ診療技術 診断篇 XIV.内視鏡による診断技術

2.胃鏡(胃カメラ・ファイバースコープ)

著者: 崎田隆夫1

所属機関: 1国立がんセンター内科

ページ範囲:P.842 - P.843

文献購入ページに移動
 胃カメラは管の尖端にレンズ,カラーフィルム,フラッシュが組みこまれ,これを胃内に入れて,外部よりの操作で数十枚の胃内写真をうつし,それを読影して診断する器械である.ファイバースコープは激小なグラスファイバーを束ねた柔かい管で光の全反射を利用し,管が屈曲しても外部から胃内を観察できる器械である.これは最近では生検や細胞診のできる器械となっている.胃カメラとファイバースコープを組み合わせたものがファイバースコープ付胃カメラ(GTF)である.
 胃カメラには標準型V型,尖端の大きく屈曲するVA型,細くて柔かい集検用P型などがあるが,近く,細くて柔かく尖端の大きく屈曲するPA型が完成し,それに統一される予定である.胃カメラの特長はよいカラー写真が数分でとれ,被検者の苦痛が軽微であるという点にあり,数多く行なわなければならない第1次検査に最も適している.これはいわゆる盲目的に行なう欠点の反面,再内をくまなく撮影するという利点があり,その意味でも,第1次検査に適している.しかし,ファイバーが組みこまれ,しかも現在の太さ柔かさのものが遠からず完成され,第1次検査用内視鏡として統一されるであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?