icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina8巻12号

1971年11月発行

文献概要

ベクトル心電図入門・5

脚ブロック

著者: 戸嶋裕徳1

所属機関: 1久大木村内科

ページ範囲:P.1774 - P.1776

文献購入ページに移動
 心室筋の興奮は,房室結節からHis束,左右の脚,Purkinje線維を介して伝えられる.これらは心室に興奮を伝えるための特殊刺激伝導系であるが,虚血,炎症,変性などの病変によって障害をうけやすい.His束が侵されるか,両脚が共に障害をうけると完全房室ブロックとなるが,右脚,左脚が個々に障害されることにより,右脚ブロック,左脚ブロックをきたし,障害された脚により支配される心室の興奮が遅れ,心室興奮時間の延長をきたすことになる.
 心電図では,心室興奮時間の遅れはQRS間隔が0.12秒をこえることで容易に診断できるが,ベクトル心電図では時間的計測は困難であるので,輝点の密集度により興奮の遅延を診断することになる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら