icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina8巻13号

1971年12月発行

文献概要

内科専門医のための診断学・24

高脂血症

著者: 五島雄一郎1

所属機関: 1慶大内科

ページ範囲:P.1901 - P.1906

文献購入ページに移動
高脂血症の概念
 高脂血症hyperlipemiaという言葉の概念には現在いろいろ混乱がある.
 1961年Ahrensによって,高脂血症の成因がfat inducedlipemia(脂肪起因性脂血症)と,carbohydrate induced lipemia(糖質起因性脂血症)とに分類が可能であるとの報告から,1965年Fredricksonらによってhyperlipemia(高脂血症)の広範な総説が発表されて以来,従来からの定義あるいは用語面からの混乱が著しくなった.また血清脂質が主としてリポ蛋白として存在し,それぞれの濃度の増加が脂血症の原型であるとして,高リポ蛋白血症hyperlipoproteinemiaという名称もFredricksonらによって提唱された.またFurmanらのごとくコレステロール,リン脂質,中性脂肪などの血中脂質の増加している状態の総称として高脂質血症hyperlipidemiaとよぶものもあり,さらに脂血症の成因から内因性,外因性(endogenous,exogenous)とに分ける名称もHavel, Kuoらによって提唱されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら