icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina8巻6号

1971年05月発行

文献概要

臨時増刊特集 身体所見のとり方と診断のすすめ方 ●全体的な把握 I.At a glanceの診断

5.内分泌科の立場から

著者: 尾形悦郎1

所属機関: 1東大第1内科

ページ範囲:P.696 - P.698

文献購入ページに移動
 巨人症,(成長ホルモン欠損による)こびと症は言うまでもなく,Basedow病,Cushing症候群あるいは他の内分泌疾患についても,熟練してくれば,at a glanceでその診断についてのclinicalimpressionのえられる場合が少なくない.ついで,このclinical impressionを支持する,あるいは除外する身体所見および検査室所見を集めるという作業に入るわけである.内分泌疾患の多くについて,ある特定の疾患が疑われさえすれば,最近の内分泌学の進歩により,時間と費用はかかるが,正確な診断に到達することはそれほどむつかしくない.したがって実地臨床上,内分泌疾患診断の過程で,その最初のきっかけをつくるclinical im-pressionがとくに大切になってくる.以下,比較的頻度の多い内分泌疾患に対象を限定し,解説をすすめる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら