icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina8巻9号

1971年08月発行

文献概要

器具の紹介

痛くないインスリン注射—Automatic Injectorの紹介

著者: 塩田善朗1

所属機関: 1神奈川県立成人病センター内科

ページ範囲:P.1372 - P.1373

文献購入ページに移動
煩雑だったインスリン注射
 今年は1921年にBantingとBestがカナダのトロントで,あの画期的な実験の結果,インスリンを発見してからちょうど満50年を迎える,インスリンの発見は,20世紀前半の治療医学史上,ペニシリンの発見にも比せられるほどの重要な出来事といえよう.その後,経口糖尿病治療薬の出現により,インスリンの注射療法を必要とするものは,糖尿病患者のうちで約5-20%と推定され,なおかなりの人数の患者が,毎日欠かさず注射をうち続けていることになる.
 最近では医師や看護婦の指導によって,毎日通院することなく,家庭で自分で注射をさせる場合が増え,また日本糖尿病学会でも,このことが合法的と是認せられるよう厚生省などに交渉中と伝えられている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら