icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina9巻4号

1972年04月発行

読後随想

—五人のカルテ マイクル・クライトン著 林克己訳 医学をみる眼 中川米造著—病院のあり方はこれでいいのか

著者: 長洲光太郎1

所属機関: 1関東逓信病院外科

ページ範囲:P.555 - P.556

文献概要

"原点に帰れ"の乱用
 医療問題を考えるのに二通りのアプローチがある.医者の立場からと患者の立場からとである.評論家をふくめて社会からのアプローチは患者の立場からのそれであるといえよう.それぞれのアプローチは単独では完全ではない.なぜなら医者は患者社会あるいは広くその国の経済状態に明るくないし,同時に患者のほうは医学や医者の立場に明るくはないからである.生命は地球より重いという錦の御旗にはだれも反発しようがない.それゆえにこそ,このような「反揆不可能」なテーゼにだけたよる論評は多分に情緒的で,箸にも棒にもかからぬことになるのである.そもそも考えたり,論議したり,疑ったりすることがないならば,論というものが成り立たないからである.だからわれわれはあまりに安直に,反揆不能な金言だけをふりまわして議論することを警戒しなければならないのである.
 医者のほうでも近頃は専門家分化が至上命令のごとく言いはやされている.その結果,すでに今日現在でも「専門家はいても,医者はいない」という悲しむべき状態に陥っているではないか.各専門が閉鎖的になり,自分の専門をふりまわすのは,反揆不能の金言だけにたよって議論しているのと同じことである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら