icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科10巻3号

1982年03月発行

文献概要

研究

後頭蓋窩疾患に対するSubtemporal transtentorial approachについて

著者: 島村裕1 真鍋武聰1 谷川雅洋1 柴田憲司1 宮田伊知郎1 三宅新太郎1

所属機関: 1広島市民病院脳神経外科

ページ範囲:P.263 - P.268

文献購入ページに移動
I.はじめに
 近年,神経耳科的検査法と神経放射線学の進歩およびCT scanの導入により,小脳橋角部腫瘍の早期診断が可能となっているが,なおかなりの大きさになるまで診断されずにいるのが現状である.その手術法も,従来より行われているsuboccipitalapproachに加え,microscopeの導入以来,middle fossa approachやtranslabyrin-thine approachなども行われるようになっている.
 今回われわれは,脳幹部,小脳および脳神経を温存するという目的で,後頭蓋窩疾患,特に小脳橋角部腫瘍に対して,必要に応じてsuboccipital approachも併用しうるsubtemporal transtentorial approachを行ってきたので,その利点と同時に,問題点についても,併せて検討し報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら