icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科11巻1号

1983年01月発行

文献概要

症例

外傷性急性小脳内血腫—特にCT follow-upの有用性について

著者: 佐藤透1 山本祐司1 浅利正二1

所属機関: 1松山市民病院脳神経外科

ページ範囲:P.101 - P.106

文献購入ページに移動
I.はじめに
 最近のCT scanの普及によって,外傷性後頭蓋窩血腫の診断は比較的容易となり,その報告例も増加してきているが,後頭蓋窩硬膜外および硬膜下血腫に比べ,小脳内血腫についての報告は稀である.ことに急性期例においては,後頭蓋窩特有の巣症状に乏しく,急速に脳幹圧迫症状を来たし重篤な転帰をとるため,その診断および治療に関して多くの問題が残されている.
 今回われわれは,CT scanにより診断し,手術にて救命しえた外傷性急性小脳内血腫の1例を経験した.そこで自験例を呈示し,われわれが集めえた12例1,2,5,10-13,16)の既報告例に自験例を加えた13例についてまとめ,特に早期診断,病態把握および予後判定におけるCT follow-upの有用性について考察を加えて報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら