文献詳細
文献概要
解剖を中心とした脳神経手術手技
第3脳室前半部腫瘍へのInterhemispheric trans-lamina terminalis approach
著者: 鈴木二郎1 片倉隆一1 北原正和1 森照明2
所属機関: 1東北大学脳疾患研究施設脳神経外科 2大分医科大学脳神経外科
ページ範囲:P.27 - P.34
文献購入ページに移動第3脳室腫瘍へのapproachは,Dandy以来,種々の方法が行われている(Fig.1).すなわちDandyの右前頭葉切除Monro氏孔経由3),Poppenの同部切開Monro氏孔経由17),Van Wagenenの後頭葉切開経側脳室経由26),Dandyのtrans-callosal松果体部腫瘍摘出1,2),Jamiesonのsuboccipital trans tentorial approach7),Steinのsubtentorial supracerebellar approach21)など枚挙にいとまがない1-3,5,6,9,10,13-23,25-27).いずれにしろ,脳実質の損傷,特に第3脳室周辺の重要な脳の損傷がなく,また動静脈の犠牲を極力避ける方法で行われなければ,術後発生することが予想される重大な合併症を克服して摘出することはできない4,6,12).第3脳室内の腫瘍を摘出するためには,どうしてもその壁のどこかを損傷して入らなければならないが,その壁の最も薄い部分は,第3脳室前壁にあるlamina terminalisである.
掲載誌情報