icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科12巻11号

1984年10月発行

文献概要

研究

Atlanto-axial dislocationに対するCTの有用性と手術適応,手技について

著者: 小山素麿1 内堀幹夫13 久保和親14 半田譲二2

所属機関: 1大津市民病院脳神経外科 2滋賀医科大学脳神経外科 3京都府立医科大学脳神経外科 4三重大学脳神経外科

ページ範囲:P.1281 - P.1290

文献購入ページに移動
I.はじめに
 頭蓋-頸椎移行部は発生学的,解剖学的にも,機能の面からも独特で複雑な部位であり,その病的状態の解釈,治療の方法には議論が多い.
 そのX線単純撮影,断層撮影など,従来からの放射線学的補助検査についてはMcRae14),HinckとHop-kins9),Shapiroら30),Menezesら15)などに代表される多くの研究があり,すでに完成の域に達したかに思われた.しかしCTの導入によりさらに詳細な情報が追加されつつあり26),Levanderら13),井須ら10),宮坂ら17,18)はメトリザマイド注入後のCT(以下met.CTと略す)を行い,atlanto-axial jointが病的状態にあるときの脊髄の形態までも明らかにしている.atlanto-axial dislo-cation(以下AADと略す)の治療に関してもShapiroら30),阿部ら1)の優れた研究があり,最近,Schiessら29)は牽引や外固定よりまず手術をすべきであると強調している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら