icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科13巻8号

1985年08月発行

文献概要

déjà vu『噫 医弊』

著者: 朝長正道1

所属機関: 1福岡大学,脳神経外科

ページ範囲:P.815 - P.815

文献購入ページに移動
 先頃,旧医家の古い蔵書をほこりをはたきながら引っくり返したことがあります.幕末の漢方医学,オランダ医学など筆写したものや,明治,大正,昭和初期のものなど1冊1冊手に取って見ていると時間がたつのも忘れてしまいます.先人がおそらく薄暗いランプの光で一生懸命筆写したであろう和とじの本も,また木版の漢方医学の本も,何について書いてあるということはわかりますが私には大変難解でした.しかし,明治,大正の読みものは難しい漢字や言い回しが出てきますが,まだまだよく理解できます.
 煙雨楼主人著『噫 医弊』明治41年初版の翻刻版と青風白雨楼主人著『今のお医者』大正2年初版本が私の手元にあります.煙雨楼主人は長尾折三という医師であり,青風白雨楼主人もその内容から察するにやはり医師であろうと思われます.『噫医弊』の「第四章 吾人の医学と医学者に対する希望」には15項目が列記してあり,その1つ1つがまったく今もその通りであることには驚かざるを得ません.第一番には『医学は神聖也.神聖なる医学,非神聖の人に依て講究せらるるとせば,医学若し霊あらば磅礴の間に悲鳴を揚げて慟哭せん』と書いてあります.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら