icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科17巻1号

1989年01月発行

文献概要

研究

脳内血腫例における非出血側体性感覚誘発電位の検討

著者: 竹内茂和12 新井弘之1 山崎一徳1 宮川照夫1 鎌田健一1 小池哲雄2 田中隆一2

所属機関: 1桑名病院脳神経外科 2新潟大学脳神経研究所脳神経外科

ページ範囲:P.37 - P.40

文献購入ページに移動
I.はじめに
 近年,体性感覚誘発電位(somatosensory evokedpotential:SEP)の研究が盛んに行われ,日常臨床の中で病態把握や診断のみならず,術中や病室でのモニターとしても応用されている5,8).SEPの有用性は周知の事実といえるが,その検討は病巣側のみに限られたものが多い.病巣側を非病巣側と対照して比較検討した報告4)もみられるが,非病巣側に焦点を当てて検討したものは少ない2,3,7).今回,一側大脳半球内血腫例で,非出血側SEPに注目し,同時期に行ったCT scan上でのmidlineshiftの程度,血腫部位,さらに意識障害との比較検討を行った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら