icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科17巻7号

1989年07月発行

文献概要

症例

急性水頭症で発症した脳内原発性悪性リンパ腫の1例

著者: 近藤威1 玉木紀彦1 長嶋達也1 穀内隆1 松本悟1 小川良一2 中尾実信2

所属機関: 1神戸大学脳神経外科 2神戸大学第三内科

ページ範囲:P.683 - P.686

文献購入ページに移動
I.はじめに
 原発性頭蓋内悪性リンパ腫は,全脳腫瘍中,O.5%—1.5%前後6-8),本邦の脳腫瘍全国統計でも0.9%14)と,比較的稀とされてきた.しかし,近年の画像診断の進歩,および種々の免疫能低下状態におかれる患者が増加するに従い,その頻度は急増する傾向にある.その診断において,近年の免疫組織学の進歩にともない,単にT細胞系,B細胞系の同定のみならず,それぞれの系の中の,どの分化段階での腫瘍化かを推定できるようになりつつある.今回われわれは,急性水頭症で発症し,髄液細胞診で悪性リンパ腫と診断された1例を経験した.頭蓋内には腫瘤陰影を認めず,臨床的には脳原発性髄膜播種性悪性リンパ腫と考えられ,その免疫組織学的検査結果を含めて,若干の文献的考察と共に報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら