icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科20巻9号

1992年09月発行

文献概要

研究

脳動静脈奇形残存例の自然経過—保存的治療例との比較から

著者: 島本佳憲12 浅田英穂1 小野塚聡1 並木淳1 古旗茂1 河瀬斌1 戸谷重雄1

所属機関: 1慶応義塾大学脳神経外科 2静岡赤十字病院脳神経外科

ページ範囲:P.931 - P.936

文献購入ページに移動
I.はじめに
 AVMの自然経過に関しては保存的治療例の解析から幾つか報告されているが2,3,7,8),初回治療後AVMの残存を認めた症例のその後の経過に関しての報告は数少ない8-11).CT導人以降の症例を中心とし1988年末までのわれわれの施設を含めた関連の14施設における脳動静脈奇形(AVM)は362例であった.これらのうら,退院時にAVMの残存を認めた症例と,保存的治療のみにて経過を観察した症例の退院後の経過,特に出血に関しての有無を比較することにより,nidussの大きさを縮小させることがその後の経過に及ぼす影響を検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら