icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科24巻8号

1996年08月発行

文献概要

症例

SPAMM-tagging法にて検出し得た特発性髄液漏の1例

著者: 小林英一1 久保田基夫1 山浦晶1 中野喜正2 守田文範2

所属機関: 1千葉大学脳神経外科 2千葉大学放射線部

ページ範囲:P.765 - P.769

文献購入ページに移動
I.はじめに
 髄液漏の漏孔部位の局在診断に関しては,様々な検査法が考案されているが,いまだ決定的なものがない.近年MRIにて非侵襲的に流速測定が可能となり,脳外科領域にもその応用が期待されているが,今回われわれはspatial modulation of magnetization(SPAMM)—tag—ging法を用いたcine MRIにより特発性髄液漏の漏孔部位を動的に局在診断し得たのでここに報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら