icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科25巻7号

1997年07月発行

文献概要

患者にやさしい脳神経外科医

著者: 森惟明1

所属機関: 1高知医科大学脳神経外科

ページ範囲:P.585 - P.586

文献購入ページに移動
 大学時代の級友,京都大学神経内科教授 木村 淳君がCaplan LR:The Effec—tive Clinical Neurologist(Blackwell Scientific Publications,1990)の監訳をし,その邦訳を“患者にやさしい神経科医”として出版しているのが眼に止まり,ふと“患者にやさしい脳神経外科医”とはどのような脳神経外科医であるかを考えさせられた.それからしばらくして,米国でベストセラーとなったGoleman D:Emotional Intelli—gence.Why it can matter more than IQ(Brockman,1995)(土屋京子訳:EQこころの知能指数,講談社)を読んでみて,“患者にやさしい”とはどういうことかが,あぶり出されたように思う.
 多くの患者に,“よい医者とは”と質問すると,“患者に親切で,よく勉強する医者だ”という答えが返ってくる.“患者に親切だ”ということは“患者にやさしい”と同義で,“患者の痛みがわかる”共感能力を有するということであろう.このことは,他人の感情を理解し,他人の立場に立ってものを見る態度を有し,他人に対する心遣いができるというEQにほかならない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら