icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科3巻5号

1975年05月発行

文献概要

総説

脳血管のバイオメカニクス的研究

著者: 半田肇1

所属機関: 1東京大学脳神経外科

ページ範囲:P.363 - P.373

文献購入ページに移動
はじめに
 動脈硬化,動脈瘤などの発生と動脈壁の力学的性質ならびにその局所の血行動態の変化の間には密接な関係がある.この観点に立って,血管系の問題を材料力学や流体力学などの面から解明しようとした試みは古くからなされている.Poiseuilleの法則などもこれらの研究の過程で明らかにされたものである.
 近年,米国を中心としてBiomechanicsあるいはBiorheologyと称される領域が急速な発展をとげてきた.これは生体を医学と力学の夫々専門的な知識を融合した立場から研究しようとするもので,もっとも多くの研究がなされているのが,血液循環系の分野(HemodynamicsあるいはHemorheology)である.私たちは数年前から,脳動脈瘤の成因ならびに破裂機序をBiomechanicsの立場から解明しようとして研究にとりくんでいる.ここでは脳血管の特異性を中心に,その一端を述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら