文献詳細
文献概要
症例
Neurofibromatosis type 1に合併した下垂体腺腫の1例
著者: 黒住和彦14 田淵章1 小野恭裕1 田宮隆1 大本堯史1 古田知久2 濱崎周次3
所属機関: 1岡山大学大学院医歯学総合研究科神経病態外科学(脳神経外科) 2吉備国際大学社会福祉学部臨床心理学科 3岡山大学医学部附属病院病理部 4岡山大学医学部脳神経外科
ページ範囲:P.741 - P.745
文献購入ページに移動Neurofibormatosisはcafe-au-lait spotsやneurofi-bromaなどの皮膚病変に加え,骨病変,眼病変のほか,中枢神経系腫瘍を高率に合併する疾患である6).Neurofibromatosisは,皮膚症状が著明なneurofibromatosis type 1(NF 1)と両側聴神経腫瘍を特徴とするneurofibromatosis type 2(NF 2)に大別され,両者とも常染色体優性遺伝を示し,すでにその責任遺伝子も特定されている.中枢神経系腫瘍の合併はNF 2では高頻度にみられるが,NF 1では多くなく,その大半は視神経膠腫で,下垂体腺腫の合併例の報告は極めて少ない7).
今回,われわれはNF 1に下垂体腺腫を合併した1例を経験したので文献的考察を加えて報告する.
掲載誌情報