icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科31巻11号

2003年11月発行

文献概要

症例

変性が強く特徴的な幼弱グリアを伴った偽乳頭構造からなるPapillary Glioneuronal Tumorの1例

著者: 江波戸通昌13 角田朗1 丸木親1 池谷不律1 岡田基2

所属機関: 1越谷市立病院脳外科 2越谷市立病院病理科 3越谷市立病院脳神経外科

ページ範囲:P.1185 - P.1190

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに
 従来のneuronal and mixed glioneuronal tumorの分類に収まらない腫瘍が報告されてきている10).Papillary glioneuronal tumor(PGNT)は,1998年にKomoriらが9例の自験例を提示して,特有のヒアリン化し肥厚した血管とそれを取り囲む一層のastrocytic cellが偽乳頭(pseudopapillary)構造を形成し,この構造の間隙には種々の神経系への分化を示す腫瘍細胞が介在するといった多彩な病理像を示す,新たなneuronai and mixed gliolleu—ronal tumorの範疇に属する腫瘍と定義した6).その後3例の報告例が続いたが,WHO分類にはまだ採用されていない3,4,7,8).われわれは29歳女性のPGNTを経験した.特徴的なものとして,偽乳頭構造の血管の内腔がほとんど閉塞するような強い変性とそれを被覆する紡錘形星細胞と周囲に幼弱なグリア系と推定される細胞を伴っていた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら