文献詳細
文献概要
連載 脳外科医に必要な神経病理の基礎・9
腫瘍(1)グリオーマ
著者: 中里洋一1
所属機関: 1群馬大学医学部第一病理学教室
ページ範囲:P.326 - P.331
文献購入ページに移動グリア(glia)およびその母細胞から発生する腫瘍がグリオーマ(glioma)であり,脳実質腫瘍の大半を占めている.成熟したグリアは4種類に分類され,それぞれから腫瘍が発生すると考えられるが,小膠細胞(microglia)の腫瘍はまだ知られていないので,実際には星細胞(astrocytes),乏突起膠細胞(oligodendroglia),上衣細胞(epen-dymal cells)に関連した腫瘍が存在する.グリオーマには多数の種類があり,その生物学的性質も様々である.したがって正確な診断が治療上も研究上も不可欠である.本項では胎児性腫瘍を除くグリオーマの病理学的特徴を簡潔に述べることとする.
掲載誌情報