icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科33巻1号

2005年01月発行

文献概要

解剖を中心とした脳神経手術手技

血管温存に留意した神経膠腫摘出術

著者: 隈部俊宏1 冨永悌二1

所属機関: 1東北大学大学院神経外科学分野

ページ範囲:P.19 - P.27

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 神経膠腫の治療を論議するうえで,手術適応とその方法の標準化が行われていないことが大きな問題である.確かに1つとして同じものがないのが神経膠腫であるが,それらの特徴をまとめ,分類し,それぞれに対する最適と考えられる手術術式を確立する必要がある.手術においては常に突発事態に対しての適応能力は求められるが,可能な限り定型的に行われるべきで,注意点を列挙された手術を論理的に行うことで合併症は少なくなる.

 1990年代の半ば以降,脳機能マッピング,ニューロナビゲーションシステムといった手術理論が神経膠腫に導入されることにより,それまで手術方法を討論されることが少なかったこの疾患に,手術をどう論理的に行ったらよいのかという議論が導入されたことは大いなる進歩であった.しかし,機能温存を目的とした新しい技術導入が進む一方で,実際にどう神経膠腫を摘出するのか,血管をどう処理して危険を排除して効率よく神経膠腫を摘出するか,という基本操作に対しては十分な検討がなされていないと思う.

 今回は血管処理方法に重点を置いた神経膠腫摘出方法に関しての私見を述べたい.

参考文献

1)Barger II FG, Gutin PH:Surgical approaches to gliomas., in Berger MS, Wilson CB (eds), The Gliomas, W.B. Saunders, Philadelphia, 1999, pp352
2)Berman JI, Berger MS, Mukherjee P, Henry RG:Diffusion-tensor imaging-guided tracking of fibers of the pyramidal tract combined with intraoperative cortical stimulation mapping in patients with gliomas. J Neurosurg 101:66-72, 2004
3)Duffau H, Capelle L, Sichez N, Denvil D, Lopes M, Sichez JP, Bitar A, Fohanno D:Intraoperative mapping of the subcortical language pathways using direct stimulations:An anatomo-functional study. Brain 125:199-214, 2002
4)Duffau H, Velut S, Mitchell MC, Gatignol P, Capelle L:Intra-operative mapping of the subcortical visual pathways using direct electrical stimulations. Acta Neurochir (Wien) 146:265-269, 2004
5)Elliott JP, Keles GE, Waite M, Temkin N, Berger MS: Ventricular entry during resection of malignant gliomas:effect on intracranial cerebrospinal fluid tumor dissemination. J Neurosurg 80:834-839, 1994
6)Henry RG, Berman JI, Nagarajan SS, Mukherjee P, Berger MS:Subcortical pathways serving cortical language sites:initial experience with diffusion tensor imaging fiber tracking combined with intraoperative language mapping. Neuroimage 21:616-622, 2004
7)Inoue T, Fujimura M, Kumabe T, Nakasato N, Higano S, Tominaga T:Combined three-dimensional anisotropy contrast imaging and magnetoencephalography guidance to preserve visual function in a patient with an occipital lobe tumor. Minim Invasive Neurosurg 47:249-252, 2004
8)Keles GE, Lundin DA, Lamborn KR, Chang EF, Ojemann G, Berger MS:Intraoperative subcortical stimulation mapping for hemispherical perirolandic gliomas located within or adjacent to the descending motor pathways:evaluation of morbidity and assessment of functional outcome in 294 patients. J Neurosurg 100:369-375, 2004
9)Lang FF, Olansen NE, DeMonte F, Gokaslan ZL, Holland EC, Kalhorn C, Sawaya R:Surgical resection of intrinsic insular tumors:complication avoidance. J Neurosurg 95:638-650, 2001
10)丸屋 淳,嘉山孝正,朽木秀雄,安藤肇史:閃輝暗点発作にて発症しgyrectomyにて術中に発作波の消失を確認しえたlocalized gliomaの1例. No Shinkei Geka 25:265-269, 1997
11)Nimsky C, Ganslandt O, Fahlbusch R:Functional neuronavigation and intraoperative MRI. Adv Tech Stand Neurosurg 29:229-263, 2004
12)Saito R, Kumabe T, Jokura H, Shirane R, Yoshimoto T: Symptomatic Spinal Dissemination of Malignant Astrocytoma. J Neurooncol 61:227-235, 2003
13)Tanriover N, Rhoton AL Jr, Kawashima M, Ulm AJ, Yasuda A:Microsurgical anatomy of the insula and the sylvian fissure. J Neurosurg 100:891-922, 2004
14)Ture U, Yasargil MG, Al-Mefty O, Yasargil DC:Arteries of the insula. J Neurosurg 92:676-687, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら