icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科33巻2号

2005年02月発行

文献概要

研究

塩酸ファスジル動注効果の持続時間

著者: 小野健一郎1 城谷寿樹1 和田孝次郎1 高原喬1 松下芳太郎1 弓場孝治2 山名大吾2

所属機関: 1自衛隊中央病院脳神経外科 2三宿病院放射線科

ページ範囲:P.133 - P.140

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 塩酸ファスジルは脳血管拡張作用を有し,二重盲検試験でくも膜下出血(subarachnoid hemorrhage, SAH)後の症候性脳血管攣縮を30%低下させ有効との結果15)より1995年に認可されて以来,本邦では広く使用されている薬剤である.また攣縮血管に対する動注療法も指田ら,Tachibanaらの報告14,17)以降,各施設において散在的に使用され,その有効性と副作用の少なさを指摘するものが多い4,16).脳血管攣縮に対する動注薬剤として以前より塩酸パパベリンが使用されてきたが,高濃度の薬剤による穿通枝の閉塞や血管壁の損傷がその主体と考えられる散瞳,麻痺,意識レベル低下,呼吸停止といった副作用が報告され7,13,22),近年ではさしたる合併症を認めない塩酸ファスジル動注にシフトしてきている4,16).しかし塩酸ファスジルの動注至適量,効果持続時間がいまだ不明のまま施行されているのが現状である.そこで本研究の目的は塩酸ファスジルの動注による効果持続時間を明らかにすることである.

参考文献

1)荒木有三,古市昌広,野倉宏晃,坂井 昇:Perfusion CTによる脳循環動態評価法の検討.脳神経 54:581-588, 2002
2)有川章治,古賀さとみ,上田 孝:重症くも膜下出血に対する塩酸ファスジル頚動脈注入の効果.第60回日本脳神経外科学会総会 会議録
3)藤田敦史,桑村圭一,大田耕平,五嶋良吉,長嶋達也,玉木紀彦:くも膜下出血後の脳血管攣縮に対する塩酸パパベリン動注療法前後の脳循環動態.Dynamic DSAによる検討.脳外誌7:477-483, 1998
4)瓢子敏夫:脳血管攣縮の血管内治療.脳外誌11:777-782, 2002
5)香月脩二,田辺英紀,松川雅則,住岡真也,磯野直史,安田宗一郎,宮本貴史,太田富雄:クモ膜下出血患者における塩酸ファスジルおよび代謝産物M3の経時的血中濃度変化とその脳血管攣縮予防効果について.脳外誌9:146-151, 2000
6)Liu JK, Tenner MS, Gottfried ON, Stevens EA, Rosenow JM, Madan N, MacDonald JD, Kestle JRW, Couldwell WT:Efficacy of multiple intraarterial papaverine infusions for improvement in cerebral circulation time in patients with recurrent cerebral vasospasm. J Neurosurg 100:414-421, 2004
7)Mathis JM, DeNardo AJ, Thibault L, Jensen ME, Savory J, Dion JE:In vitro evaluation of papaverine hydrochloride incompatibilities. A simulation of intraarterial infusion for cerebral vasospasm. AJNR Am J Neuroradiol 15:1665-1670, 1994
8)Nambu K, Takehara R, Terada T:A method of regional cerebral blood perfusion measurement using dynamic CT with an iodinated contrast medium. Acta Neurol Scand (Supple) 166:28-31, 1996
9)Numaguchi Y, Zoarski GH, Clouston JE, Zagardo MT, Simard JM, Aldrich EF, Sloan MA, Maurer PK, Okawara SH:Repeat intra-arterial papaverine for recurrent cerebral vasospasm after subarachnoid haemorrhage. Neuroradiology 39:751-759, 1997
10)大浦義典,寺田友昭,竹原理恵,津浦光晴,板倉 徹,南部恭二郎,中村善也,木戸拓平:超急性期脳塞栓症に対する血栓溶解療法の適応決定におけるperfusion CTの有用性.脳卒中の外科 31:191-196, 2003
11)佐々木真理,江原 茂:頭蓋内・頭頸部領域のマルチスライスCT. 神経系におけるマルチスライスCTの新技術と臨床応用.日獨医報 48:128-138, 2003
12)Satoh S, Suzuki Y, Ikegaki I, Asano T, Shibuya M, Sugita K, Hidaka H:The effects of HA1077 on the cerebral circulation after subarachnoid haemorrhage in dogs. Acta Neurochir (Wien) 110:185-188, 1991
13)澤田元史,橋本信夫,西 正吾,永田 泉,塚原徹也,岩間 亨,中原一郎,坂井信幸:脳血管攣縮に対する塩酸パパベリン動注療法における合併症.脳外誌7:752-758, 1998
14)指田 純,永田和哉,河本俊介,阿部 正,原 貴行,和田 晃:脳血管攣縮に対するfasudil hydrochlorideによる選択的動注療法.医学と薬学39:593-599, 1998
15)Shibuya M, Suzuki Y, Sugita K, Saito I, Sasaki T, Takakura K, Nagata I, Kikuchi H, Takemae T, Hidaka H, Nakashima M:Effect of AT877 on cerebral vasospasm after aneurysmal subarachnoid hemorrhage. Results of a prospective placebo-controlled double-blind trial. J Neurosurg 76:571-577, 1992
16)副田明男,村尾健一,飯原弘二,東登志夫,木暮修治,高橋 淳,林 克彦,大田 元,長嶺知明,石橋敏寛,安榮良悟,谷口 歩,福田 仁,福井直樹,永田 泉:脳血管攣縮に対するPTAとfasudil hydrochloride選択的動注療法の有用性.脳外誌11:672-679, 2002
17)Tachibana E, Harada T, Shibuya M, Saito K, Takayasu M, Suzuki Y, Yoshida J:Intra-arterial infusion of fasudil hydrochloride for treating vasospasm following subarachnoid haemorrhage. Acta Neurochir (Wien) 141:13-19, 1999
18)上田 孝:脳血管攣縮時での塩酸ファスジルの脳血流増加反応について.99mTc-HMPAO持続静注下連続dynamic SPECT法を用いて.医学と薬学43:753-759, 2000
19)Vajkoczy P, Horn P, Bauhuf C, Munch E, Hubner U, Thome C, Poeckler-Schoeninger C, Roth H, Schmiedek P:Effect of intra-arterial papaverine on regional cerebral blood flow in hemodynamically relevant cerebral vasospasm. Stroke 32:498-505, 2001
20)Wintermark M, Thiran JP, Maeder P, Schnyder P, Meuli R:Simultaneous measurement of regional cerebral blood flow by perfusion CT and stable xenon CT:a validation study. AJNR Am J Neuroraiol 22:905-914, 2001
21)山本直人,大須賀浩二,中原紀元,渋谷正人:脳血管攣縮患者における99mTc-HMPAO SPECTによるAT877負荷前後の局所脳循環動態の評価.脳血管攣縮 8:107-110, 1993
22)Yoshimura S, Hashimoto N, Goto Y, Sampei K, Tsukahara T, Iihara K:Intraarterial infusion of high-concentration papaverine damages cerebral arteries in rats. AJNR Am J Neuroradiol 17:1891-1894, 1996

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?