icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科33巻6号

2005年06月発行

文献概要

症例

脳室穿刺により気脳症を合併した1例

著者: 目黒俊成1 寺田欣矢1 廣常信之1 西野繁樹1 浅野拓1 真鍋武聰1

所属機関: 1広島市立広島市民病院脳神経外科

ページ範囲:P.607 - P.610

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 脳室穿刺は脳神経外科医にとって基本的手技の1つであり,1度の試みで成功させなければならないことは言うまでもない.しかし実際には,最初の穿刺が不成功に終わり,繰り返し穿刺の試みを行わざるを得ないことがあるということを日常臨床で経験する.今回われわれは脳室穿刺の繰り返しにより合併症を経験した.気泡が脳内に迷入・移動するという極めて稀な現象でもあった.合併症を起こしてしまったという反省の意味も込めてここに報告する.

参考文献

1)Greenberg MS:Handbook of neurosurgery volume one. Greenburg Graphics, Florida, 1997, pp 406-407
2)Kelly DF, McBride DQ, Becker DP:Surgical management of severe closed head injury in adults.pp61-82 (edited by Schmidek HH:Schmidek & Sweet operative neurosurgical techniques:indication, methods, and results. 4th ed. Chapter 5, WB Saunders, Philadelphia, 2000)
3)Narayan RK, Kishore PRS, Becker DP, Ward JD, Enas GG, Greenberg RP, Silva ADD, Lipper MH, Choi SC, Mayhall CG, Lutz HA, Lutz HA, Young HF:Intracranial pressure:to monitor or not to monitor? A review of our experience with severe head injury. J Neurosurg 56:650-659, 1982

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら