icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科33巻9号

2005年09月発行

文献概要

テクニカル・ノート

Pterional approachのためのcraniotomy

著者: 金子伸幸1 栗田浩樹2 日野健3 永山和樹2 坪川民治2 田中奈保子2 藤塚光幸2 中村正直2 塩川芳昭2

所属機関: 1埼玉県立循環器・呼吸器病センター脳神経外科 2杏林大学脳神経外科 3特別医療法人網走脳神経外科リハビリテーション病院

ページ範囲:P.885 - P.892

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 Pterional approachはYasargilらによって報告22)されて以来,脳神経外科の臨床において最も頻繁に行われている基本的approachであり,orbitozygomatic approach14),temporo-polar approach16,17),extradural temporopolar approach5)などにも応用されている.当教室では,術後の合併症予防と美容的な配慮を熟慮しつつ,いかに顕微鏡手術に必要十分な術野を得るかを目標にいくらかの工夫をして本approachを用いている.そして,特に主観的な深さを軽減するためにすり鉢状の術野を得ることを重要視しており,顕微鏡下手術では160mmの短いbayonet micro scissorsを好んで用いている(Fig. 1).本稿では,われわれのpterional approachのためのcraniotomyの方法とその工夫を文献的考察を加えてステップごとに概説する.

参考文献

1)安達洋祐,森龍太郎,田村大宗,棚橋利行,八幡和憲,杉山保幸:術後合併症の原因・治療・予防 創感染.外科治療 90:719-723, 2004
2)赤松 孝,後藤康秀,田畑耕一,広永道隆:手術用イソジンとヒビスクラブの殺菌効果および有機物共存下における殺菌力.医薬ジャーナル 25:103-108, 1989
3)天野敏之,稲村孝紀,伊野波諭,庄野禎久,池崎清信,松島俊夫,溝口順子,福井仁士:頭部剃毛と術後頭蓋内感染症発生率の検討:全頭部剃毛は必要か?.No Shinkei Geka 27:883-888, 1999
4)Coscarella E, Vishteh AG, Spetzler RF, Seoane E, Zabaramski JM:Subfascial and submuscular methods of temporal muscle dissection and their relationship to the frontal branch of the facial nerve. J Neurosurg 92:877-880, 2000
5)Day JD, Giannotta SL, Fukushima T:Extradural temporopolar approach to lesions of the upper basilar artery and infrachiasmatic region. J Neurosurg 81:230-235, 1994
6)Day JD, Levy M, Fukushima T:Temporal muscle fixation. In Neurosurgical forum. J Neurosurg 82:701, 1995 (Letter)
7)端 和夫:脳神経外科臨床マニュアル改訂3版,シュプリンガー・フェアラーク東京,東京,2001, pp 1098-1115
8)波多江新平,毛部川弘行,浜野有美子,丸山 徹:ポピドンヨード製剤.臨床と微生物 29:33-38, 2002
9)Horgan MA, Kernan JC, Schwartz MS, Kollogg JX, McMenomey SO, Delashaw JB:Shaveless brain surgery:Safe, Well tolerated, and cost effective. Skull Base Surgery 9:253-258, 1999
10)Horimoto C, Toba T, Yamaga S, Tsujimura M:Subfacial temporalis dissection preserving the facial nerve in pterional craniotomy. Neurol Med Chir (Tokyo) 32:36-37, 1992
11)金子 譲:血管収縮薬(局所麻酔薬添加)とその使い方.日本歯科医師会雑誌 40:4-18, 1996
12)小山 勇:予防的抗菌薬は術後24時間以内に中止する.Expert Nurse 20:52-53, 2004
13)大久保 憲,小林寛伊(訳):手術部位感染防止ガイドライン1999. I 手術部位感染:概要 Guideline for Prevention of Surgical Site Infection. 手術医 20:297-326, 1999
14)大西英之:海綿静脈洞内(外)動脈瘤の手術手技.No Shinkei Geka 23:955-962, 1995
15)Oikawa S, Mizuno M, Muraoka S, Kobayashi S:Retrograde dissection of the temporalis muscle preventing muscle atrophy for pterional craniotomy. J Neurosurg 84:297-299, 1996
16)Sano K:Temporopolar approach to aneurysms of the basilar artery at and around the distal bifurcation:Technical note. Neurol Res 2:361-367, 1980
17)Sano K, Shiokawa Y:The temporo-polar approach to basilar artery aneurysms with or without zygomatic arch translocation. Acta Neurochir(Wien) 130:14-19, 1994
18)Sato S, Sato M, Nishizawa M, Oizumi T, Hiwatari M, Kajiwara T, Ishikawa M, Inamasu G, Kawase T:Method to improve cosmetic outcome folloing craniotomy. Neurol Res 23:339-342, 2001
19)Shiokawa Y, Saito I, Aoki N, Mizutani H:Zygomatic temporopolar approach for basilar artery aneurysms. Neurosurgery 25:793-797, 1989
20)Spetzler RF, Lee KS:Reconstruction of the temporalis muscle for the pterional craniotomy. J Neurosurg 73:636-637, 1990
21)谷川緑野,杉村敏秀,穂刈正昭,林 恵充,川崎和凡,泉 直人,橋爪 明,藤田 力,橋本政明:内頚動脈瘤手術におけるDistal Transsylvian Approachのアドバンテージと技術的ポイント-いわゆるPterional Approachとの違い-.脳卒中の外科 32:19-24, 2004
22)Yasargil MG, Fox JL:The microsurgical approach to intracranial aneurysms. Surg Neurol 3:7- 14, 1975
23)Yasaril MG, Reichman MV, Kubik S:Preservation of the frontotemporal branch of the facial nerve using the interfascial temporalis flap for pterional craniotomy. J Neurosurg 67:463-466, 1987
24)Winston KR:Hair and neurosurgery. Neurosurgery 31:320-329, 1992
25)Shaving the head:reason or ritual?. The Lancet 340:1198-1199, 1992

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら