1)林 恵充,谷川緑野,橋本政明:脳血管攣縮の実験的研究(病態)クモ膜下出血術後髄液のpH,乳酸の経時的変化.脳血管攣縮 17:79-84, 2002
2)日野 健,谷川緑野,杉村敏秀:軟膜損傷を伴わないLess invasive transsylvian approachのためのmicrosugical technique. 脳卒中の外科34:96-100, 2006
3)穂刈正昭,谷川緑野,橋本政明:Distal transsylvian approachにおける静脈温存の工夫と技術的ポイント Superficial sylvian veinの側頭葉側からの剥離.脳卒中の外科 31:349-354, 2003
4)Ito Z:Micosurgery of Cerebral aneurysm. Nishimura/Elsevier, Tokyo, 1985, pp51-157
5)上山博康:High pressure irrigation and suction systemを用いての,急性期脳動脈瘤,脳内血腫,脳動静脈奇形の手術. 脳卒中の外科16:282-286, 1988
6)谷川緑野,上山博康,小林延光:Sylvian veinを温存するanterior temporal approachの利点と欠点.The Mt.Fuji Workshop on CVD 13:53-60, 1995
7)谷川緑野,上山博康,小林延光:急性期破裂脳動脈瘤の脳室鋳型血腫およびクモ膜下血腫除去に関する工夫.脳卒中の外科24:129-135, 1996
8)谷川緑野,安榮良悟,橋爪 明,泉 直人,藤田 力,橋本政明,上山博康:Transsylvian Approachでの未破裂脳動脈瘤の安全な外科治療のために-静脈温存と水漏れ対策-.The Mt.Fuji Workshop on CVD 16:73-77, 1998
9)谷川緑野,和田 始,橋本政明:Distal transsylvian approachの変法としてのanterior temporal approach -脳底動脈先端部動脈瘤に対して-.脳卒中の外科26:259-264, 1998
10)谷川緑野,小林 徹,林 恵充,泉 直人,橋爪 明,藤田 力,橋本政明:前交通動脈動脈瘤に対するinterhemispheric approachの利点と手術手技上のポイント.脳卒中の外科30:208-212, 2002
11)谷川緑野,杉村敏秀,橋本政明:軟膜及び軟膜血管を温存するシルビウス裂・大脳縦裂剥離のための微小外科技術.脳外速報 14:32-37, 2004
12)谷川緑野,杉村敏秀,穂刈正昭,林 恵充,川崎和凡,泉 直人,橋爪 明,藤田 力,橋本政明:内頸動脈瘤手術におけるDistal Transsylvian Approachのアドバンテージと技術的ポイント-いわゆるPterional Approachとの違い.脳卒中の外科32:19-24, 2004
13)谷川緑野:クリッピングにおける工夫-安全確実な脳動脈瘤クリッピングのための工夫.脳外速報 15:126-130, 2005