icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科37巻10号

2009年10月発行

文献概要

症例

Broca失語とBroca領域失語:異なる失語症タイプを呈した左前頭葉出血の2症例

著者: 平岡千穂1 前島伸一郎1 大沢愛子1 金井尚子1 神山信也2 山根文孝2 石原正一郎2

所属機関: 1埼玉医科大学国際医療センター脳卒中センターリハビリテーション科 2埼玉医科大学国際医療センター脳血管内治療科

ページ範囲:P.987 - P.993

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 一般に左前頭葉損傷では,運動性失語に代表される非流暢型の失語が出現するとされてきた2,17,20).すなわち,アナルトリー(失構音)と喚語困難を要件とするBroca失語や,自発言語の障害に比して復唱の保たれる超皮質性運動失語などがその代表的なタイプである.これに対して,近年,左前頭葉損傷で流暢型の失語症が出現することが知られるようになった3,6,7,11,14,19).しかし,そのほとんどは脳梗塞の症例3,7,11,14)であり,出血例の報告6)はほとんどない.

 今回われわれは,前頭葉弁蓋部を中心に,ほぼ同量の出血性病変を認めたにもかかわらず,異なる言語症状と臨床経過を示した2症例を経験したので,その症状の差異と血腫の進展方向について検討し報告する.

参考文献

1)榎戸秀昭:超皮質性運動失語.精神医学27:671-677, 1985
2)榎戸秀昭,鳥居方策,鈴木重忠,能登谷晶子,倉知正佳:前方失語と前ローランド動脈.神経心理学4:125-132, 1988
3)濱中淑彦,波多野和夫,石黒聖子,橋本眞言,辻 麻子,田中春美,三宅祐子,石川佐和夫,太田彰子,中嶋理香,松井明子:前頭葉と失語─超皮質性感覚失語像をめぐって─.失語症研究12:130-144, 1992
4)石黒聖子,川上 治,橋爪真言,山下明子,濱中淑彦,波多野和夫:Broca領野を中心とする病変による超皮質性感覚失語の1例.失語症研究16:322-330, 1996
5)河村 満,塩田順一,平山惠造:神経学の立場からみた構音障害─特にBroca野周辺病巣における構音の異常について─音声言語学31:235, 1990
6)Maeshima S, Kuwata T, Masuo O, Yamaga H, Okita R, Ozaki F, Moriwaki H, Roger P:Transcortical sensory aphasia due to a left frontal subcortical haemorrhage. Brain Inj 13:927-933, 1999
7)Maeshima S, Osawa A, Nakayama Y, Miki J:Transcortical sensory aphasi following infarction in the left frontal lobe. Eur Neurol 52:125-128, 2004
8)Mohr JP, Pessin MS, Finkelstein S, Funkenstein GW, Davis KR:Broca aphasia;pathologic and clinical aspects. Neurology 28:311-324, 1978
9)Mori E, Yamadori A, Furumoto M:Left precentral gyrus and Broca's aphasia:A clinicopathological study. Neurology 39:51-54, 1989
10)仲秋秀太郎,吉田伸一,中島理香,濱中淑彦,中村 光:左前頭葉病変による失語の再検討.失語症研究17:249-257, 1997
11)Otsuki M, Soma Y, Koyama A, Yoshimura N, Furukawa H, Tsuji S:Transcortical sensory aphasia following left frontal infarction. J Neurol 245:69-76, 1988
12)大槻美佳:Anarthrieの症候学.神経心理学21:172-82, 2005
13)大槻美佳:高次脳機能障害 失語症 失語症の定義とタイプ分類.神経内科,68〔suppl 5〕:155-165, 2008
14)佐藤睦子,後藤恒夫,渡辺一夫:左前頭葉病変により超皮質性感覚失語と同語反復症を呈した1例.神経心理学7:202-208, 1991
15)相馬芳明,大槻美佳,吉村菜穂子,丸山勝一,辻 省次:Broca領域損傷による流暢性失語.神経内科41:385-391, 1994
16)Talairach J, Tournoux P:Co-planar stereotactic atlas of the human brain. 3-demensional proportional system:an approach to cerebral imaging. New York, NY, Thieme, 1987
17)田邊敬貴,大東祥孝:Broca領野とBroca失語.No To Shinkei 37:797-804, 1982
18)田中 賢,前島伸一郎,中井三量,尾崎文教,板倉 徹,駒井則彦,栗山 剛:左前頭葉腫瘍で生じた超皮質性感覚失語.No Shinkei Geka 22:1049-1052, 1994
19)Tonkonogy J, Goodglass H:Language function, foot of the third frontal gyrus, and rolandic operculum. Arch Neurol 38:486-490, 1981
20)山鳥 重:失語の分類とその実際:古典分類とGeschwind派の分類.神経進歩21:869-877, 1977

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら