icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科38巻12号

2010年12月発行

文献概要

読者からの手紙

10th International Hands-on Workshop Endoscopic Endonasal Skull Base Surgeryに参加して

著者: 松山純子1

所属機関: 1藤田保健衛生大学脳神経外科

ページ範囲:P.1155 - P.1155

文献購入ページに移動
 2010年6月14~15日,イタリア,ナポリのUniversita degli Studi di Napoli FedericoⅡにて,Prof.Enrico de Divitiis,Prof.Paolo Cappabianca主催のもと,10th International Hands-on Workshop,Endoscopic Endonasal Skull Base Surgeryが開催され,参加してまいりました.1日目は主にpituitary surgery(sella到達まで),2日目はextended skull base surgeryについて,それぞれ午前中は,主催の教授らの他,Prof.Luigi M Cavallo,Prof.Giorgio Frank,Prof.Edward Lawsらのレクチャーがあり,午後はラボへ移動して,2人の参加者に1つのcadaver headが与えられpituitary glandからbasilar artery,vidian canalに至るまでさまざまなランドマークを確認しながらendonasalにcadaver dissectionさせていただきました.参加者はヨーロッパ圏内の他米国,ベネズエラ,エジプト,マレーシア,台湾から医師達が参加し,日本人は私1人であったため,ロンドンから来られた3人の医師の方々のうちの1人と組んで,英語でanatomical landmarkを話し合いながら,交替で神経内視鏡をホールドして行いました.私達の組はProf.Giorgio Frankがtutorで,骨粉などを一緒に吸引して下さりながら“Take out the middle turbinate! You are going too anterior.”(中鼻甲介を取り除きなさい,前に行き過ぎている)などと直々にご指導いただき,光栄でした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら